インターネット上で色々な情報を調べていると、このように目次を設定しているページを見かけることがあるかと思います。
この目次があると文字数が多くサイトでも知りたい情報へのアクセスが楽ですし、何よりもわかりやすく読者に優しい設定ですね。
この目次はWordPressならプラグイン(Table of Contents Plus)で簡単に設定することができます。
SEOの観点から見てもメリットがあるともいわれているので
Table of Contents Plusで簡単に目次を設定!使い方やSEO効果はある?
について紹介していきたいと思います。
Contents
Table of Contents Plus(プラグインをインストール)
まずはTable of Contents Plus(プラグイン)をインストールするところから始めていきます。
- 画像の管理画面の左からプラグイン→新規追加をクリックします。
- 検索窓にTable of Contents Plusと打ち込むかコピペし、(錨のようなマークです)今すぐインストールをクリック→有効化していきます。
- インストール完了後は、以降はダッシュボード左の設定→TOC+からカスタマイズしていきます
Table of Contents Plusで簡単に目次を設定・使い方!
インストール後は実際にTable of Contents Plusで目次を設定していきましょう。
管理画面左の「設定」から「TOC+」で下記の画面を開いて
必要な項目を入力していきます。
一番簡単にまず目次を表示させたい場合は以下の項目の設定だけで可能性です。
- 位置:デフォルトの最初の見出しの前、後などが選択できます
- 表示条件:ここは2つ以上に変更しておきます
- 見出しテキスト:あなたの好きな目次タイトルを入力してください
- プレゼンテーション:目次の表示形式が選択できます。
まずここまで設定が完了すると上級者向け (hide)をクリックしてさらに細かく見ていきます。
ここで設定が必要なのが「見出しレベル」で、目次に実際に反映させる見出しレベルを決定します。
もし見出し1~3まで目次で出したいならheading 4 – h4~heading 6 – h6レ点チェックを外しておき非表示にしておきましょう。
また、固定ページでトップページ設定をしている方はホームページを含めるをチェックしておきましょう!
ここまでの設定をするだけで
- 記事作成の際に特別なことをしないでも自動的に目次の挿入ができる
- 過去の記事まで遡って目次設定が適用される。
ということがプラグイン・Table of Contents Plusでできてしまいます。
Table of Contents PlusにSEO効果はある?
サイトを運営していく中で常にSEOは意識すべき項目になります。
個人のブログでもアフィリエイトサイトでも記事上位表示することで、アクセス数は比例して増えていきます。
そんな中でTable of Contents Plusで目次を作成することでSEO効果はあるのかは気になるところですね。
結論からいうと
明確にSEO効果があるとは証明されていませんが、プラスになる。
といわれていますし私自身の経験も同じです。
例えば1例として
目次見出し項目への直リンクが検索結果に表示されるケースがあります。
この目次が出ていると検索エンジン使用のユーザーから記事の内容がわかりやすく、検索上位の記事よりクリック利してもらえる確率があがります。
またわざわざ検索エンジンで目次を表示するということは、評価されているということが逆説的にいうことがありSEO効果があるのは間違いありません。
何より最近の読者は記事を隅から隅まで読んでくれるかといったら、答えはNOで一目で答えがないと滞在率や離脱率が悪化するのでやはり目次は必須でしょう。
まとめとして
Table of Contents Plusプラグインは見出しに応じて簡単に目次を作成してくれる便利さがあります。
この目次のもとになる見出しをしっかり意識しながら記事作成していくと内容にもまとまりがでてきます。
私自身も目次導入前は見出しを適当に(笑)使用していたんですが、今では文字数が多い記事は見出し3<H3>タグまで使い分かりやすくなることを心がけています。
SEOの即効性はないですが、長期的に見ると目次を設定することはプラスになるので積極的に取り入れていきましょう。